-
2018 / 02 / 11
「古民家を知ろう」講演会とパネル展
古民家の並ぶ岡田の街並を訪ねてみませんか。古民家の専門家である「あいちヘリテージマネージャー」が解説します。登録有形文化財である雅休邸では、岡田の街並や建造物のパネル展を行います。講演会 岡田の街並と旧貯蓄銀行について
*講師 あいちヘリテージマネージャー 本山幸二氏
*日時 平成30年2月24日(土)14:00~14:20
*場所 旧貯蓄銀行パネル展 岡田の街並や建造物
*日時 平成30年2月24日(土)・25日(日)
10:00~16:00
*場所 雅休邸(旧岡田医院・登録有形文化財建造物)参加費無料 申し込み不要
主催 岡田街並保存会・岡田コミュニティ文化部会
本事業は、 平成29年度文化庁文化芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)の補助を受けて実施しています。
-
2017 / 12 / 19
-
2017 / 07 / 24
会長就任あいさつ
岡田街並保存会 会長 竹 内 徳 得(とくなり)
このたび長きに渡りお骨折りを頂いた、伊井範次様の後を受け、会長の大役を受けさせて頂くことになりました竹内徳得で御座います。
この『岡田街並保存会』は平成6年に結成され23年という歴史ある団体であり、かって木綿業で盛んであった当時の街並の景観保全と、地域活性化に努めてきた団体であります。会員の皆様のご努力により、近年知多市の観光スポットとしての注目も高まり、地域の活性化のためににも重要な役割を担ってまいりました。この様な由緒ある団体の長として、身が震える思いでおりますが、岡田に住む一人として、岡田の為に少しでもお役に立てるのであればと思います。どうか皆様の温かいご支援とご指導をよろしくお願いいたします。 -
2017 / 06 / 23
-
2017 / 05 / 15
街並保存会総会が開かれました
平成29年度の第24回街並保存会総会が、5月14日(日)午後2時から公民館から名称の代わった岡田町づくりセンター1階会議室で行われました。平成28年度の事業報告、決算報告が承認され、役員の改選についても了承されました。また、平成29年度の事業計画・予算書も承認され新しい年度がスタートしました。
平成29年度の主な事業として以下の活動をしていきます。
7月9日 岡田街並フェスティバル、木綿蔵七夕ウイーク
8月6日 盆踊り大会にかき氷店 出店
9月9日 街並散策会
1月6・7日 「岡田の景観」書画写真展
2月~3月 梅まつり「岡田⇔佐布里シャトルバス運行」に協力通年の活動として
街並ガイド ホームページ 建物の調査活用 各種研修会 案内板説明版の設置新役員が次のように決まりました。
会 長 竹内徳得
副会長 松石幹夫 朝岡美智子
事務局長 竹内洋吉
理 事 伊井範次 森田征男 竹内伸光 竹内三郎 関智子
伊井基治 清水豊 竹内哲夫名誉会長 竹之内資郎
顧 問 竹内慎治 泉清秀
監 査 大島大東 永井延佳
総会に続き、竹内合名会社 代表社員 竹内公朗氏による ここがスゴイ! 「岡田の古民家」というテーマで講演がありました。自然を生かし、人が住みやすい住居の工夫が岡田の古民家にはあり、調べれば調べるほどそのすごさに驚かされるというものであった。
-
2017 / 04 / 27
-
2017 / 03 / 06
-
2016 / 12 / 22
1月7日(土)8日(日)「岡田の景観書画写真展」を開催します
日時 平成29年1月7日(土)8日(日)
場所 岡田公民館 午前9時から午後4時まで
内容 小中学生を中心に、書・画・写真約900点を展示いたします。表彰式は、7日午前10時から開催します。
主催 岡田街並保存会、岡田コミュニティ
後援 中日新聞社、知多市観光協会岡田支部 -
2016 / 12 / 22
1月8日(日)13:30~「岡田の街並みと門付万歳」を実施します
尾張万歳保存会の協力により、街並みガイドのご案内に門付万歳をプラスした催しを企画いたしました。この機会に是非岡田へお出かけください。
日 時 平成29年1月8日(日)午後1時30分から(小雨決行)
所要時間は約1時間
集合場所 木綿蔵ちた
参加費 無料
万歳上演予定場所 おかきや辰心 → 木綿蔵ちた → 枡磯 → 慈雲寺
-
2016 / 07 / 17
-
2016 / 06 / 19
-
2016 / 05 / 17