-
2017 / 03 / 06
-
2016 / 12 / 22
1月7日(土)8日(日)「岡田の景観書画写真展」を開催します
日時 平成29年1月7日(土)8日(日)
場所 岡田公民館 午前9時から午後4時まで
内容 小中学生を中心に、書・画・写真約900点を展示いたします。表彰式は、7日午前10時から開催します。
主催 岡田街並保存会、岡田コミュニティ
後援 中日新聞社、知多市観光協会岡田支部 -
2016 / 12 / 22
1月8日(日)13:30~「岡田の街並みと門付万歳」を実施します
尾張万歳保存会の協力により、街並みガイドのご案内に門付万歳をプラスした催しを企画いたしました。この機会に是非岡田へお出かけください。
日 時 平成29年1月8日(日)午後1時30分から(小雨決行)
所要時間は約1時間
集合場所 木綿蔵ちた
参加費 無料
万歳上演予定場所 おかきや辰心 → 木綿蔵ちた → 枡磯 → 慈雲寺
-
2016 / 07 / 17
-
2016 / 06 / 19
-
2016 / 05 / 17
-
2016 / 04 / 23
平成28年度(第23回)岡田街並保存会総会のご案内
下記の通り総会を開催いたします。
日時 平成28年5月15日(日)14:00~
場所 岡田公民館 1階 会議室1
議題 (1)平成27年度事業報告及び会計報告について
(2)平成28年度事業計画及び予算案について
(3)その他
講演 テーマ 江戸時代の岡田 -古地図を見ながら-
講 師 知多市民俗博物館 館長 石 川 秀 男 氏*公演は、どなたでも参加していただけますので、
保存会総会終了後会場にお入りください。 -
2016 / 04 / 14
-
2016 / 03 / 12
-
2016 / 02 / 21
-
2016 / 01 / 14
岡田の街並で門付万歳が上演されました
1月10日(日)13時30分より、尾張万歳保存会の協力により、門付万歳が おかき屋辰心 木綿蔵ちた 枡磯 慈雲寺で上演されました。慈雲寺では上演される機会が少なくなった法華経万歳が上演され、息の合った掛け合いに、集まった30名ほどの観客を喜ばせました。岡田の街並に太夫と才蔵の装束がよく似合っていました。
-
2016 / 01 / 14
第22回「岡田の景観」書・画・写真展が開催されました
あけましておめでとうございます。今年も岡田街並保存会の活動にご理解とご協力をお願いします。
新年1月9日(土)から10日(日)の両日、岡田公民館において、第22回「岡田の景観」書・画・写真展が開催されました。本年は、書555点 画319点 写真41点 計915点の作品が集まりました。その中から、特別賞12点、特選14点、入選67点が選ばれました。
特別賞は次の通りです。(敬称略)
岡田街並保存会長賞 櫻田夏希(書 小5) 朝比奈音花(画 小2)
伊井基治(写 一般)岡田コミュニティ会長賞 磯山朋花(書 小6) 愛甲啓太(画 小6)
知多市長賞 竹内 優(書 中2) 吉原采紀(画 小4)
知多市観光協会岡田支部長賞 伊藤美結(書 小3) 岩崎友香(画 小4)
中日新聞社賞 井上咲來(書 小4) 瀧塚しおん(画 小2)
鈴村一夫(写 一般)9日(土)10時から表彰式が行われ、市長はじめ多くの方からお褒めの言葉をいただきました。
また、たくさんの方にご来場いただき作品を見ていただきました。
街並保存会長賞受賞作品
挨拶する伊井会長 市長賞の授与
会場の風景